ゼクシィでブライダルフェアを予約しようと思ってたけど…
んん?結婚スタイルマガジン?ご祝儀??最大20万???
「結婚スタイルマガジンとゼクシィはどう違う?どっちがお得なの?」
という疑問をもったあなた…
komakoが2つを徹底比較しました!
結婚式準備に膨大な労力と時間を費やした卒花嫁komakoが結婚スタイルマガジンとゼクシィの違いを解説していきます。
ウエディング業界は日々進化しています。知らないというだけで結婚式費用が数十万変わってくるかもしれません…。
Contents
結婚スタイルマガジンとゼクシィの特徴をさくっと紹介
結婚スタイルマガジンの特徴
ジュエリーブランドNIWAKAが運営サポートをするWEBサイト。近年、利用者が右肩あがりのサイトです。
提供サービス | WEBサイト |
---|---|
式場掲載数 | 約6,000件 |
式場掲載地域 | 全国47都道府県 |
海外挙式 | 未対応 |
割引 | 婚スタ割 |
サイト利用特典 | 結婚式実施で最大20万円 |
ゼクシィの特徴
結婚情報誌「ゼクシィ」は有名ですね。雑誌、WEBサイトの他にもあらゆるサービスを提供しています。
結婚スタイルマガジンとゼクシィを比較
さっそく結婚スタイルマガジンとゼクシィを比較していきます。
比較項目
- 提供サービス
- 式場掲載数
- 式場対応エリア
- 割引
- サイト利用特典
提供サービス
どういった方法で式場探しができるのか比較します。
結婚スタイルマガジン | WEBサイトのみ |
---|---|
ゼクシィ | WEBサイト・相談カウンター・ アプリ・イベント・雑誌 |
選択肢の多さはゼクシィの圧勝。
結婚スタイルマガジンはWEBサイトからしか式場探しができません。
一方ゼクシィであれば
- 式場探しのプロに相談できる「ゼクシィ相談カウンター」
- 気軽に式場準備ができるイベント「ゼクシィフェスタ」
などあなた好みの方法で式場を探すことができます。
式場掲載数
掲載されている式場数を比較します。
結婚スタイルマガジン | 約6,000件 |
---|---|
ゼクシィ | 約2,500件 |
式場掲載数は結婚スタイルマガジンが勝利。
結婚スタイルマガジンの方がより豊富な選択肢から式場を選べます。
対応エリア
掲載されている式場のエリアを比較します。
結婚スタイルマガジン | 47都道府県 |
---|---|
ゼクシィ | 47都道府県&海外 |
国内挙式でみた場合、どちらも全国47都道府県に対応しています。
ただし、海外挙式については結婚スタイルマガジンは未対応。
ゼクシィであれば海外の式場も探すことができます。
割引
結婚式費用がお得になる割引を比較します。
結婚スタイルマガジン | 婚スタ割 |
---|---|
ゼクシィ | ゼクシィ花嫁割 |
花嫁さんを混乱させるのがこの「〇〇割」。婚スタ割、ゼクシィ花嫁割、どちらも結婚式の総額から100万円以上お得になる場合があります。
一見、各サイトのオリジナル割引のように見えますが名前が異なるだけで実は中身は一緒。
式場が提供する割引を各サイトが「○◯割」と言い換えているだけです。
より割引率を高くしたい場合は「どのサイトを利用するのか」ではなく「どの時期に結婚式をするか」が大事です。
割引率が高い条件
- 申込から半年以内の日程
- お日柄が悪い日程(仏滅など)
- 夏冬シーズン
- 日曜日や午後の式
婚スタ割、ゼクシィ花嫁割の中身は一緒です。
ただし…ゼクシィにはゼクシィ限定割引プランが存在します。
これはゼクシィにしか掲載されていない割引で、ごく稀にあります。
お得さを極めたい方!面倒でなければ気になる式場をゼクシィでチェックしてみてください。
サイト利用特典
各サイト経由でブライダルフェアを予約した時にもらえる特典を比較します。
特典額 | 還元方法 | 特典受取条件 | |
---|---|---|---|
結婚スタイルマガジン | 最大20万円 | 結婚式費用から割引 | ①式場見学②挙式+披露宴の実施 |
ゼクシィ | 期間によって変動 | 商品券 | ①エントリー②式場見学③見学当日の写真を提出 |
※横スクロールできます
結婚スタイルマガジンは結婚式を行うと結婚式費用から最大20万円の割引がされます。
一方、ゼクシィは「式場見学+写真提出」が増えるほど特典額がアップし、3会場クリアすれば商品券がもらえます。特典額は期間によって変動することもあり、これまでの傾向ですと4~5万円のことが多いです。
特典額をみると結婚スタイルマガジンが最大20万円で圧勝。
この額は業界最高額です。また、特典受取条件もシンプルで、楽してお得にサイト利用特典を受け取れます。
【まとめ】結婚スタイルマガジンVSゼクシィ!あなたはどっちを選ぶ?
結婚スタイルマガジン | ゼクシィ | |
---|---|---|
提供サービス | WEBサイトのみ | WEBサイト・相談カウンター・ アプリ・イベント・雑誌 |
式場掲載数 | 約6,000件 | 約2,500件 |
式場掲載地域 | 47都道府県 | 47都道府県 |
海外挙式 | × | 〇 |
割引 | 婚スタ割 | ゼクシィ花嫁割 |
サイト利用特典額 | 最大20万円 | 時期によって変動 |
※横スクロールできます
結婚スタイルマガジンとゼクシィを比較した結果…
結婚スタイルマガジンがおすすめな人
お得さ重視な人
(これにつきる…!!)
結婚スタイルマガジンの魅力はサイト利用特典。最大20万円という額は業界最大特典です。
また、式場掲載数も豊富なので好みの式場がきっと見つかるはず!
【おすすめ記事】結婚スタイルマガジンのご祝儀が画期的!見逃せない特典内容と注意点を解説
ゼクシィがおすすめな人
- WEBサイト以外で式場を探したい人
- 海外挙式を希望する人
ゼクシィの魅力はWEBサイトだけでなく、式場相談カウンターやイベントでも式場探しが可能ということです。
「1人で式場探しは難しそう」
そんな人はゼクシィを利用しましょう。
【おすすめ記事】ゼクシィ(WEBサイト)のメリット・デメリット
【おすすめ記事】ゼクシィ相談カウンターって実際どう?相談実績50万組以上の実態とは?
以上、結婚スタイルマガジンとゼクシィの比較結果でした。